船便の発注をしようと思っていたのですが、春休みの海外旅行の準備もあり後伸ばしにしていました。
また、元のチャートを見ると元安トレンドだったのでもう少し安くなるだろうと思っていました。
すると、旅行から帰ってきて8日金曜日にドドンと円高になり元も16.6元まで安くなり、代行会社さんの口座に200万円を振り込みました。
相場が16.7元だったのですが代行会社さんのレートは17.23元で200万円を両替してくれました。
実は、私の代行会社さんは手数料0円で両替してくれます。
代行会社さんの多くは0.5~1円ほど手数料を取ります。
これが代行会社さんのおいしい収益源ですが、私の代行会社さんは0円です。
ありがたや
そして、船便を使った商品リサーチを1日かけて行い発注しました。
いやー、価格差のあるおいしい商品がたくさんありました!
船便も3回目、今年2回目の仕入なのでだいぶ慣れました。
船便リサーチ発注用のエクセルのツールを自作で使ってリピート発注も出来るようになりました。
これで次の船便も直ぐに発注できます。
ちなみに8CBM分の仕入量です。
自作ツールが容積、国際送料、関税など計算してくれます。
航空便と船便の計算方法は、全く違います。
わたしも8CBMってよくわからないのですが、段ボール64個くらいになるみたいです。