まず、たくさんのLINE@の登録ありがとうございます。
質問のある方は遠慮なくお願いします。
双方向でやりとりができるのでLINE@はとてもいいツールですね。
来年はメルマガやコンサルもはじめる予定です。
それと、川島塾の方から「シュンさんはいろいろなビジネスで利益を出しているので、そういうマインド的な話を音声ファイルで提供すれば喜ばれると思いますよ。ぶっちゃけ私も聞きたいです。」とアドバイスを受けました。
自分の声って好きじゃないので正直音声は嫌なのですが、喜ばれるのであれば近いうちにやってみようかと思います。
やっと、ハロウィンと国慶節で抱えて不良在庫が処理できて、損切りする商品が少なくなりました。
また、ある方が紹介してくれたAmazonの在庫を正確に調査してくれるツールを導入したおかげで、過剰に仕入をすることもなくなりました。
私は欲張りなので500円とか利益が取れる商品があると、無意識に多めに仕入れてしまいます。
ライバルも当然、利益が取れる商品があると大挙して仕入れてきます。
それで、月に30個しか売れない商品なのにFBA在庫が100個とかなって値下げ競争が始まります。
今回導入したツールは、月に30個しか売れない商品と客観的に教えてくれるので、ライバル数を考えて仕入数を決めることができます。
モノレートだと波がはねた回数で見ますが、このツールは実際に在庫が減った数を調べてくれるので助かります。
おかげで、余剰在庫を抱えるリスクが減り損切りの回数も減るので利益が増えるわけです。
ツールの価格は年間3万円ですが、すでにツール料金を回収してしまい、精神的にもゆとりが出てきました。
また、春節は中国の物流が1ヶ月近く止まってしまうので、事前に大量の仕入れをしないといけないのですが、その仕入にも活用できそうです。
残念なことに、このツールは限定販売なので既に販売を停止しています。
ブログでも販売しているときに紹介しようかと思ったのですが、自分が試していないものを紹介するのもどうかと思って紹介しませんでした。
これからは、このような有益な情報をメルマガでも紹介していきたいと思っています。
メルマガに登録してくれたら、わざわざブログを見に来なくてもメールをチェックするだけでわかりますからね。