とうとう100坪の新事務所に引っ越しました。
広さは330㎡です。
50㎡→120㎡→330㎡とヤドカリのように引っ越してきました。
ですが築30年の鉄骨造りで断熱材はありません。
ちょうど寒波がきていて、事務所内はとっても寒いです。
あまりにもパートさんが寒がるので、コロナの石油ストーブを買ってきました。
引越のサカイを使ったのですが、梱包、引越、開梱で合計3日かかると言われましたが、私が1人で運べるものを運んだため2日間で引越が終わりました。
土日でやったので、月曜日には通常通りに商品の発送ができました。
1000万円くらいの在庫があったので、量はハンパなく多かったです。
ネット回線の工事が想定より遅くなり、その間、モバイルルーターを使う羽目になりました。
やはり、動作が遅くなったり、ブチブチ切断するのでストレスでしたが、なんとか乗り切りました。
100坪もあると広いです。
いままで、スチールラックの5段目までダンボールを積んでいたので、地震が来たらアウトでした。
ですが、引越後は4段までしか積んでいないので、少しは安全になったと思います。
また、春節用の在庫を4月までの確保する必要があったのですが、この事務所で保管できちゃうので良かったかなと思います。