初代社有車のヴェルファイアが購入して4年たちました。
夏にバッテリーが上がって交換したら3万円。
タイヤを見ると、そろそろ交換時期かな
交換すると15万円くらいかかるかな
と思っていました。
そういうことを考えていると、いい情報に気が付くんですね。
youtubeで「アルファード・ヴェルファイアをお得に乗り換える方法」見たいな動画を発見!
10年乗るよりも5年で乗り換えることがお得だと言うことがわかりました。
6~10年目の修理や車検の費用を考えると乗り換えた方がお得と言うことです。
購入時にも、ヴェルファイアはリセール(下取り価格)を考えて、サンルーフや大型のカーナビ、後席にも大型のテレビを付けていました。
ヴェルファイアは海外で人気なので、こういう装備を付けているとリセールが高くなります。
査定に出したところ260万円で売れることが判明!
そこで、ヴェルファイアよりのリセールの高いアルファードを購入。
サンルーフ、メーカーナビ、後席のTV、液晶のルームミラーなど海外に人気の装備を付けて購入しました。
しめて600万円、キャッシュで購入しました。
先日、ヴェルファイアを輸出業者に売ったのですが交渉補結果、最終的に290万円になりました。
400万円で購入したヴェルファイアが290万円で売れたので、110万円で4年間乗れたことになります。
1ヶ月当たり2.3万円です。
安くないですか!
購入したアルファードは新型アルファードが発表されたら買い替える予定です。
恐らく高く売れると思います。
新型アルファードも発表日に注文すれば1ヶ月で納車されます。
もたもたしていると半年待ちとなりますので注意が必要です。
そして、新型アルファードも1年乗ったら輸出業者に売ります。
また、アルファードを買います!
前回のフルモデルチェンジの時は新車価格より100万円ほど高く売れたそうです。
私のような会社経営者は、ガソリン代や高速代を経費にできるのでとってもお得に車が乗れるんですよね。
ちなみに、290万円のヴェルファイアの簿価は100万円でした。
差額の190万円は会社の利益になるので法人税がかかります。
また、購入時の消費税は、本業の売上げの消費税と控除されます。