Yahoo!ショッピングの売上げが300万円を超えると、配送料もうん十万円になります。
私の場合、後納郵便が60万円くらいになります。
毎月の限度額は無担保の場合50万円までです。
私の場合、60万円になったときに、郵便窓口のおばちゃんからエラーが出て利用できないと言われました。
そこで、本局に電話したところ、月の利用したい料金の2倍の担保が必要と説明を受けました。
月に100万円の利用だと200万円も担保を入れる必要があるのでお断り。
窓口のおばちゃんと相談して、別納郵便で切手払いにすることで解決しました。
切手は郵便局のネットショップで買うとクレジットカード払いが出来るので、キャッシュフローも楽になるしマイルが貯まります。
この時、注意が必要なのは郵便局のネットスショップで決済するときに、紹介された郵便局員の名前を入れる欄があるのですが、いつもいく郵便局の名前と社員の名前と社員番号を入力した方がいいです。
入力することで、そこの郵便局のポイントとなります。
これで、大量に別納郵便を切手払いにしても、郵便局に嫌がられません。
郵便局もいろいろと事情があるようで、お互いにウインウインになるようにしましょう。
最後に5月から郵便局の窓口でクレジットカードが使えるようになります。
そうなると、別納郵便もクレジットカードで決済できるので切手払いにする裏技は使うこともなくなると思います。
おまけ
クレジットカードを使って配送料を支払えるのが郵便局の強みです。
しかも、普通郵便やクリックポスト、レターパックは全国送料一律!
とっても使い勝手がいいです。
例えば毎月100万円をクレジットカード払いにすると、私が使っているSPGカードは年間で36万ポイントもたまります。
シェラトンなど5つ星ホテルが一泊5万ポイントなので、7泊も出来ちゃいます。
JALやANAのマイルなら15万マイル
ハワイ往復が4万マイルなので毎年3回もハワイに行けちゃいますね!