アフィリエイトの報酬が6月は過去最高でした。
去年1年間はアフィリエイトはあまりやっていなかったのですが、なぜか報酬が上がり続け、今年の1月から中国輸入の新規リサーチを止めてアフィリエイトに没頭。
その結果が、6月に現れた感じです。
1月から購入し中古ドメインは250個ほど、金額にして100万円くらいです。
これ以外に、20円以上する中古ドメインを2個購入しています。
正直、余裕で中古ドメイン料金は回収し、その後は不労所得のように稼ぎ続けてくれるでしょう。
しかし、これもメガアフィリエイターからアフィリエイトのコンサルを受けて、中古ドメインの見方を教わり、購入後の検証作業をやって身につけた目利き力があるからです。
ハッキリ言って、中古ドメインの目利きやSEO技術は職人技だと思います。
言葉では伝えきれない技術です。
中古ドメイン販売屋さんには無数の中古ドメインが販売されています。
よく言われている被リンクドメイン数が5個以上とか、運営歴が長い方がいいとか、あまり関係ないです。
いいと言われている中古ドメインを購入してダメだった時もあります。
それでも、これだけ収益を上げてくれるので中古ドメインに感謝です^_^
さて、今日の記事のタイトルは「もう、店舗せどりには戻らない」です。
私は、脱サラした直後は店舗せどりをやっていましが。
しかし、隣接県まで仕入れに行ったり、都内に言って車中泊をしながら仕入れたりしていました。
それでも、サラリーマン以上の収益はあったのですが、とっても大変でした。
仕入れをサボると、途端に売上が下がります。
常に仕入れしていないといけないのです。
しかし、アフィリエイトは違います。
病気で1か月入院していても、私が作成したサイト群が、いつものように商品やサービスを紹介し続けてくれるのです。
まるで、私の分身です。
これは、ありがたいです。
けして、せどりを否定するつもりはありません。
私のサイト群がグーグルによって圏外に飛ばされたときは、また店舗せどりをやると思います。
一度身につけた、せどりの技術は万が一の保険になっています。
~編集後記~
九州地方の豪雨で、自衛隊が災害派遣に出ています。
おばあちゃんを背負った画像がニュースで流されています。
陸上自衛官は訓練の間など、時間が空いた時にジョギングなどの体力錬成をしています。
ときには駐屯地の外に出でジョギングすることもあります。
常に足腰を鍛えているので、急な災害派遣でも対応できるのです。
しかし、私が自衛隊を辞める頃には、駐屯地の外をジョギングする自衛官に対してクレームの電話を入れる人が増えてきました。
気の弱い駐屯地司令がいた駐屯地では、外でのジョギングを禁止したところもありました。
推測ですが、日本をよく思わない外国人の仕業だと感じていました。
はっきりいって、自衛官が町中をジョギングしてくれたら治安が良くなると思いませんか?
泥棒や放火など減ると思います。