「金持ち父さん貧乏父さん」には、優秀なチームを作れと書いてあります。
チームには不動産コンサルタントや税理士など含まれます。
私の税理士は、はじめて収益物件を購入した不動産会社の社長に紹介してもらった税理士さんでした。
とっても良い方ですが、やっぱりネットビジネスに弱かったんです。
経費にできるか相談しても「経費にするならこういう書類を作ってください」と言われることが多かったです。
税務調査のときに、調査官に突っ込まれたときにその書類を見せるためだと思うのですが、その書類を作る手間を考えたら経費にしなくてもいいやとなってしまいます。
これ以外にも不満点はあったりしたので、1年前にアフィリエイトの師匠から税理士法人を紹介され相談に行きました。
すると、そんな書類を作らなくても経費になると言われびっくり!
また、日本各地に支店を持っているのですが、年間の税務調査は300件以上になるそうです。
平日はどこかで税務調査に立ち会っているので、ノウハウがたっぷりあるそうです。
それでも、私は税理士を変更するのに決断できずに、ずるずると1年経ってしまいました。
そして、先月アフィリエイトの師匠と飲んでいるときに「この間、税務調査が入ったけど0円やったで。趣味で買ったものも事業に必要なものとして全部経費で認めてもらった。あの税理士は優秀やで」と言われました。
そこで、1年ぶりに再度、税理士法人に相談に行きました。
この1年の決算書を見て「規模の割に経費が少ないですね」「なんで役員給与がこんな決め方になっているんですか」「自宅を事務所に使っているんですから家賃の4割は経費にできますよ」「もっと節税できますよ」など言われました。
そのときに、ある成功者と飲んでいたときに「余分な税金は1円も払うな」と熱弁していたのを思い出し、税理士を変更するのを決断しました。
いままで、今の税理士で大丈夫かと言った不安感があったのですが、これで一安心です。